Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
こんにちは。棒磁石(@magnet_med)です。
本当に暑いですね…融けてしまいそうです。
ご無沙汰しておりましたが、近況報告と、ブログ再開の報告です。
棒磁石のこれまでとこれから
「お前半年何してたの???」
「お前は半年何をしていたんだ?」
というのが久々に私の記事をご覧になった方の正直な感想だと思います。
正直に、かつ簡潔に申し上げます。
数ヶ月間体調を崩して、外に出られない日々が続いておりました。
具体的には「うつ」の診断をいただいて休んでいました。
学校にもいけず、他のバイトもできず、何をしているわけでもなく、ただ薬飲んで生きるだけの毎日で、半年間が吹き飛んだ印象です。
「自分はメンタル強いし大丈夫だろう」と思っていた人間だったので、余計にショックでしたね。
よく聞く言葉ですが、真っ暗な暗闇の中をさまよっていた、というのが適切な表現だと自分でも思います。
この時に経験したことの言語化って、きっと自分や誰かの役に立つはずだと思っているので、一度まとまったら文章として公開していきたいと思います。
5月ごろからようやく動けるようになってきて、「伝えたい」という思いが生まれてブログを再開した次第です。
でも、どん底を経験したからこそ
ただ言いたいのは、

うつだったなんて可哀想だ…助けてあげよう
と思われたくてこのことを公表しているわけではありません。決して。
同情を求めているわけでもなく、経験をビュー数稼ぎに使う気もさらさらないですし。
むしろ、それを経験してもある種「気にせず」、自分のことを発信し続ける1人の人間がいるのだということを知って欲しくて、今この文章を書いています。
別に病気に限らず、自分の不得意な点や苦手なことを認めて、公表するって結構勇気のいることだと思います。
でもそれはあくまで自分の一部であり、それを自分のものとして受け入れて生きていくんだと決めました。
自分は「書く」ことによって、自分自身を認めていくことが加速するんだと思っています。

この思考にたどり着くのにすごく時間かかりましたが…
だから、自分のスタイルを貫いた上で、うつを経験したこと自体はあくまで自分の経験の一部として、自分の文章の中に散りばめていければいいなと思っています。
今後のこのブログの方針
半年ぶりに再会したこのブログですが、久しぶりにWordPress(このブログ作るための土台です)を開いて本当に驚いたことがあります。
ブログもTwitterも放置状態でしたが、それでも、毎日100人近くの方がブログを閲覧してくれていたんです。
顔も知らない、なんなら何処の馬の骨かもわからない人間に対して、興味を持ってくれるのは感動です。

本当にありがたい限りです…
見ていくれている人がいる限り、自分の持っている情報や考えを発信していきたいと思っています。
その内容ですが、半年前と比べて、自分の夢が大きく変化したわけではありません。
だから、半年色々考えて深くなったことも含めて、
- 医療情報の発信(特に経験に基づいたもの)
- 教育に関する話
- 読書記録の共有
- その他の趣味(電車や英語など)の中でも共有したい情報
を変わらず発信していこうと思っています。
リハビリもあるので、更新ペースは以前のように毎日、というわけにはいかないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
余談:2019年正月に設定した目標はどうなったの?
そういえば、2019年のお正月頃(ちょうど体調を大きく崩す直前ですね)にこんな記事を書きました。

この時に設定した目標についての進捗を共有しておきたいと思います。
-
- 自分のブログを年間200記事書けるようにする
→ご覧の通り、現在2記事目です - 自分の納得のいく進路を実現する
→無事就活は終了したので、そのことも含めて1つ記事にしようかなと思っています - 年間読書180冊
→8月10日現在、70冊です。ここから頑張っていきます! - 1日10分の掃除を癖にする
→現在綺麗な部屋が維持されています(自分でびっくり) - 自分の考えをアウトプット、ビジネス化できるようにする
→半年間本当に何もできていなかったのですが、口だけにならないよう行動していきます。
- 自分のブログを年間200記事書けるようにする

微妙だ…
ちなみに最近読んだ本の中で一番面白いと思ったのはこちらです。
「視覚」に対する捉え方が変わります。

本もたくさん紹介したいし、やりたいことだらけだ
いざ立ち止まってみると2019年はあと4ヶ月余りしか残されていないわけですが、それでも自分のペースでこれらを達成していけたらなと思っています。
最後に
それでは、本日もお読みいただきありがとうございました。
ブログの中で、自分が経験したからこその情報を今後も発信し続けていければなと思っています。
今後とも、変わらずどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

(どうでもいいんですけどアドセンスの広告全部消えてるのなんで…)
コメント