おはようございます。棒磁石です。
本日から、フィリピンの記事を少しずつ掲載していきたいと思います。
情報量も増やしていく予定なので、ぜひご覧ください!
フィリピンの記録 Day 1 (2016/08/20)
この記録について
先日、フィリピン滞在で学んだこと、についてまとめました。

2年前(2016/08/20)に4週間、フィリピンのセブ島北部にある田舎町の保健所で働かせてもらった時の記録です。
できる限り、その場で感じたことや、今後に残せそうな、役に立ちそうなことを中心に書いていきたいと思います。
海外に少しでも興味がある!という人が楽しめるように頑張ります。
1日目は?
日本を出発して、フィリピンのセブ島に上陸するまでの記録です!
1. 緊張の中空港へ
さて、この日の出発は成田空港を9:30に出発するフライトです。
都内在住とはいえ、さすがに出発の2時間以上前には到着しておきたいので、4時半ごろに起きて、5時半ごろに自宅を出るという超早起きなスタートです。
朝5時半のJR駒込駅です。まだ薄暗いですが、朝帰りの人たちを含めて思ったより混んでいました。
いつも思うのですが、
どんだけの人が朝まで遊んでいるんだよ…
って感じですね。
ともかく、満員電車に揺られながら成田空港へ到着。
2. 日本を飛び立つ…前にもハプニング!
朝7:00、日本の玄関口、成田国際空港に到着です。
さすがにこの時間なのであまり混んではいません。
さて、当然のことですが、空港に着いた際には、
搭乗手続き(パスポート及び航空券の確認)
↓
手荷物の預け入れ
↓
保安検査
↓
出国審査(パスポートにスタンプ押してもらうやつです)
の順番で物事が進みますよね。私も、搭乗手続きまではうまく進めることができた訳です。
搭乗手続きの際に、受付の方に、

「PCはスーツケースではなく手荷物に移しておいてくださいね」
とコメントされたので、さっそくスーツケースを開けてPCを取り出す…
はずだったのですが…
スーツケースの鍵が無い!!!!!
初めての成田空港であることも相まって、半分パニックでした。
もうこんな感じです。
床に荷物を広げて、空港の係員さんに心配される始末。今思い返すと、本当に顔から火が出るほど恥ずかしいです。
旅行へ行く方へTIPs
スーツケースの鍵は、すぐに取り出せるところに用意しておきましょう!!
(結局財布のポケットに鍵は入っていました)
なんとかトラブルを乗り越え、飛行機に搭乗しました。
時間に余裕をもって空港に到着していて、本当に良かったです…
雨の中ではありますが、日本とはしばしの別れです。
私の今までの海外経験は、2015年3月にゼミの研修で韓国へ行っただけだったので、1人で日本を発つのは初めてでした。
緊張しましたが、さよなら日本。
ちなみに機内食はこんな感じでした。
想定していたものよりおいしかったです(何様)(笑)
3. フィリピン発入国、さっそくのコミュニケーション
日本から約5時間のフライトを終えると、フィリピンの首都マニラに到着です。
行きのフライトは直行便が高かったので、マニラ経由になっています。

人生初上陸のマニラです
(どう見ても南国の木がある…)
南国の木を見てテンションが上がる一方、初めての1人空港、しかも乗り継ぎのため非常に困惑しました。(結局空港の職員の方に誘導してもらいました)
旅行へ行く方へTIPs
迷子になる前に、空港職員など信頼しても大丈夫と思われる人に聞きましょう!!
誘導してもらいながら思ったのですが、英語が想像以上に通じないことに愕然としました。
結構リスニングには自信があったはずなのですが、いざ実戦で聞き取ろうとすると、何を言ってるか分からない。おまけに自分の言葉も口から出てこない。
これはもっとブラッシュアップしないとやばいな…と初日ながら感じます。
さて、マニラ空港では、3時間ほどの待ち時間がありました。
↑↑なぜか10ドルもするパン。
待ち時間の間に、会話の練習として、近くのテーブルに座っていた3人のフィリピン人に、現地のことについていろいろと教えてもらいました。
(今考えれば、突然話しかけてくる外国人って怖いですよね…なんて優しかったんだあの人たちは…)
医療関係者だったのですが、実はまだFacebookで関係を続けていますし、セブ島に渡ってからも助けてもらっています。
なんとも不思議な縁ですが、1人旅であるからこそ、こういった繋がりを大切にしたいですよね。
ちなみに、彼からのフィリピン滞在者に向けてのTIPsとしては、
旅行へ行く方へTIPs
水、脂っこい食べ物、蚊には注意
だそうです。
4. セブ島へ
さて、フィリピンの国内便で1時間ほどフライト、ようやくセブ国際空港に到着です。
ちなみにセブ国際空港の正式名称は、
「Mactan-Cebu International Airport (マクタン・セブ国際空港)」
といって、セブ島の隣にある「マクタン島」というところに空港があることに由来しています。
こんな感じです。
ここに戻ってくるのは1か月後であることを考えると、非常に不安を感じたことをよく覚えております。
到着したころには日本時間で18:15であったので、外はもう相当暗くなっていました。
担当の方がお出迎えしてくれたので、そのままディナーを一緒に食べ、ホテルのロビーで別れました。
ここでも英語が通じているのか、というより自分の話せなさで相当にしんどい思いをしましたが、ホテルの最上階からセブの街並みを見せてもらうことができ、少し心が楽になったことを憶えています。
こちらがホテルの内装です。ちょっとぼけていますが、結構綺麗。
無事ホテルに到着して寝ることができたかと思いきや、夜には以下の問題に悩まされています
●室内に虫!!!!!!!
●シャワー、水しか出ない問題
なんというか、虫もそこまで苦手じゃないし、シャワーがそんなに困るわけではないのですが、心労がある中ではこたえるなあと思ったのが率直な感想です。
旅行へ行く方へTIPs
海外1人旅はトラブルがつきものです(心を休める時間を積極的に取りましょう)!!
トラブル続きでしたが、翌日は8:00に集合だそうなので、早めに寝て備えることにしました。
最後に
1日目はこのような感じで終わっております。
今後の記録もぜひお読みいただけると嬉しいです!
↓↓2日目へ↓↓

コメント