Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/aomorilog/magnet-med-log.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1382
おはようございます。棒磁石です。
私は現在、WordPressを用いて「まぐろぐ」を運営していますが、実は、以前ライブドアブログを運営していた時期がありました。
WordPressに移行して、本格的に記事を書き始めて約2週間が経った今、この期間に感じたことを8つ、メリット・デメリット関係なくお伝えできればと思います。
2週間で感じた多くのメリット
①プラグインによる自由度の高さ
WordPressでは、「プラグイン」と呼ばれるパーツによって、いとも簡単にブログの機能を追加することができます。(ライブドアブログで言うブログパーツに該当します)
しかも、ライブドアブログのブログパーツでは、ウィジェットの編集のような簡単なことしかできませんが、WordPressでは、
●リンクを簡単に設置できるプラグイン
●SEO対策が簡単にできるプラグイン
●スパム対策が簡単にできるプラグイン
●お問い合わせフォームを簡単に設置できるプラグイン
このようなものがボタン1つで簡単に導入できます。できることのレベルが違いすぎて、比較対象にならないほどです。
ちなみに、WordPressのプラグインの画面はこんな感じです。
この画面で上の方の「新規作成」を押し、導入したいプラグインを選んで、インストール&有効化するだけです。このおかげで、ブログに自由自在にシステムが設置できます。
②スマホ版のデザインが秀逸
非常に大きな違いです。ライブドアブログでは、スマホ版の画面のHTML、CSSを自由に設定することができません。(一応、CSSを反映させる方法もあるのですが、煩雑です)
左がライブドアブログ、右がWordPressです。「ライブドアブログ」と一目見て分かる感じが否めませんし、広告が勝手に出てきます(削除できません)。
WordPressの方が洗練された感じがしますし、サイドバーもつき、さらにCSSなどで見た目を編集することも簡単です。
今の時代、ブログを読む媒体がスマホであることが多い、という事実を考えると、スマホ版のサイトをデザインできるか、という観点は非常に重要です。
③CSSをいじるのが非常に楽
これはWordPressで使用しているブログテーマによるのですが、現在使用している「Cocoon」というテーマには「カスタムCSS」という機能が搭載されています。
これは、CSSを編集した結果をリアルタイムで見ることができる機能です。
このように左側のカラムからCSSを記述することによって、その変化を右側画面でリアルタイムに見ることができます。
以前使用していたライブドアブログでは、「CSSの編集⇒反映⇒該当ページに移動」というプロセスを踏まなければなりませんでした。
しかし、リアルタイムで見ることにより、

「この色合い少し微妙だな…」

「もう少しだけ文字を大きくしよう」
といった細かい変化を反映させて確認するサイクルが非常に高速化され、より自分好みのブログが作成しやすくなります。
④Google AdSense等の申請ができる
そもそもライブドアブログ等の無料ブログでは、独自ドメインを取得しない限りGoogle AdSenseの申請ができません。
独自ドメイン無しでは、このように弾かれてしまいます。
独自ドメインの取得にはお金がかかりますし、それでは無料ブログの良さが薄れてしまいますよね。Google AdSenseでの収益を得たいならば、「WordPress」一択です。
※現在、私もGoogle AdSenseの申請中です(2018.11.13)。審査結果が分かり次第また掲載します。
⑤自分の資産である、という感覚
これが一番大きいような気がします。
ライブドアブログは、運営会社であるLINEに依存する側面があるため、LINE社にもし何かあったとしたら、自分が積み上げてきた記録は消滅してしまいます。
しかし、WordPressの場合は、自分でサーバーやデータベースを構築しているため、このような心配はありませんし、作り上げたものは自分の資産です。
このような感覚を持つと、自分のブログに対する愛着が全く変わってくるんです。(この2週間で本当に感じました)
繰り返しますが、WordPressで運用しているブログは、間違いなく自分の資産です。
とはいえ、メリットだけではない
⑥導入・設定が初心者には煩雑
無料ブログでは、サーバーの導入、ブログの型作りといった作業はほぼ省略できます。無料ブログの最大の強みとも言えますね。
しかし、WordPressでは、
●サーバーのレンタル
●ドメインの取得
●HTML、CSSによる編集
●セキュリティ設定
●SEO設定
これらの設定をすべて自分で一から行わなければなりません。しかもなかなか煩雑です。
正直、初心者の最大のハードルになる部分です。
前述の「プラグイン」を用いることによって、これらの設定は簡略化することができるのですが、それでも何も知らない人にはハードルが高いです。
幸い、WordPress人口は多いため、ネット上には多くの情報が落ちていますし、導入・設定に関しては、以下のような本も多数出版されています。
設定のハードルさえ超えられれば、快適なWordPressライフを味わうことができます。だからこそ、難しい部分に関しては、今後「自分が躓いたポイント」を押さえながら記事にしていこうかなと思っています。
⑦有料である
ここは無料ブログにはどうしても負ける点です。
私は現在、レンタルサーバー(X-server)に1か月 1,080円、また独自ドメインの使用料として年1,620円を支払っています。そのため、1年に合計 14,000円ほどの維持費がかかります。
これを高いと思うか安いと思うかは人次第ですが、ブログなんかにお金を投入したくない!という人には合わないのかもしれません。
個人的には、先ほど言ったように資産を作り上げているわけですし、もし広告やアフィリエイトが成功すれば一定の収入も得られます。そのため、未来への投資と考えたら、決して高い金額ではないように思います。
⑧(個人的には)HTMLだけは編集しづらい
個人的に思うことですが、ライブドアブログに比べてちょっとHTMLは編集しづらいです。
ライブドアブログは、規定のHTMLに書き込みを行えばいいのですが、WordPressではテーマごとのPHPファイルを編集して反映させる必要があります。
また、編集する部分を間違えると、ブログが動作しなくなりますし、テーマの更新の際に決めていたことがパーになります。
初心者の方には何を言っているのか分からないと思いますが、ブログの仕組みをある程度理解していないと、好きに編集できないよ、ということです。
もちろん慣れもあると思うので、私自身研鑽したいと思います。
それでもWord Pressがよさそう
以上、自分WordPressを運用して2週間たち、感じたことを書いてみました。
私としては、自分の資産であること、またスマホ版のデザインを簡単に作れることなど、デメリットを上回ってあまりあるメリットがあるように思います。
だからこそ、初めてブログを運営してみる!という方には、WordPressで一から作り上げることを強く推奨します。
それでは、本日もお読みいただきありがとうございました!
コメント